代表メッセージ

こんにちは。picks design代表の松浦です。
「日本一暑い」といわれる町、群馬県館林市出身です。
 

みなさんは、最近どこか遠くへ出かけましたか?
見知らぬ地域のおいしいものや自然、人と触れ合いましたか?
 

コロナ禍になって日常が変わりました。
変わったことでより尊さを感じるようになったもの、
それが、その土地に根ざした食文化だと私は思っています。

 

「そのとちぎふと」は、私が2020年に参加した
ビジネスコンテストでの発表が原点でした。
 

もともとデザイナーとして、その地域に根ざした食品ビジネスに携わらせていただく機会があり、
これまでたくさんの素晴らしい特産品や生産者の方々と出会いました。
 

そんな中……コロナウイルスが日本中で大流行。
気軽に旅行ができない世の中となり、観光業は衰退。
特産品は日の目を見ない日々が続きました。
 

繋がりのある地域の食品事業者の方からは、
苦しみの声が聞こえてきました。
 

生産や販売に影響が出ることはもちろん、地域の魅力が伝わりにくくなれば、
人口減少に悩む土地はさらに過疎化し、受け継がれてきた文化が消えてしまう危険性も。
 

なんとかしたい。救いたい。
「そのとちぎふと」はおいしい食べ物とともに、
その地域の文化を届け、そして守るべく、スタートしました。

 

私たちpicks designは「ワクワクするか?」を大切にする会社です。
ただ野菜や魚を送るだけなら、他の通販サイトでもできます。
なので、こんな形でみなさんにお届けすることにしました。
 

・その地域に真に根ざしたものであること
・なかなか手に入らない珍しいものであること
・毎月なにが届くかお楽しみであること
・生産者の思いや地域の文化について「ストーリーブック」でも楽しめること
 

ぜひ毎日の食卓で、地域まるごと味わうサプライズを楽しんでいただけたらと思います。

 

「そのとちぎふと」は、そのとちの方との協力がなければ実現しません。
各市町村の公共団体の方と手を取り合いながら、
そのとちの魅力を掘り起こし、情報を鮮明にキャッチして、
官民それぞれの知識・情熱をかけあわせたイノベーションを進めてまいります。
 

そして日本が誇るべき食文化、それを作り上げる豊かな水や土壌が
今後も素晴らしいものであり続けるよう、
社会全体に貢献していけたら嬉しく思います。

 

気に入った「そのとちぎふと」がありましたら、
ぜひそのとちにいちど足を運んでみてください。
地域の方たちは、きっと喜んでみなさんをお迎えします。
 

そんな「感動体験」で活気あふれる未来をつくり、
その輪が日本全体に広がっていけば幸いです。
 

さて、最初にあなたの手元に届くのはどんな食べ物でしょう。
ワクワクしながら、待っていてくださいね。
 

株式会社picks design 代表取締役
松浦克彦